14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

向日市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第4号 9月17日)

最後に、昨年夏に、向日市内で『戦争なんか大きらい』という、日本を代表する絵本作家による平和を願って描いた絵の原画展向日市内で開催された件でありますが、向日市は、この催し後援、名義貸しを拒否いたしました。その理由は、原画展会場で販売する本の末尾に「改憲反対の声をあげ・・・」との文言があるからということでありました。  

長岡京市議会 2020-06-12 令和 2年第2回定例会(第3号 6月12日)

質問の1点目は、香山リカ氏の講演会本市後援名義使用を拒否したことについてです。  通告用紙で、香山リカさんと書いていたのは、慣れ慣れしかったと思いますので、おわびして訂正いたします。  本市要綱では、広く一般市民対象とし、市民福祉の増進、市民文化の向上または地域社会の健全な発展に寄与すると認められ、公益性のある催しについて、後援承認をすることができる。

向日市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第3号 9月10日)

○(永野憲男教育長)(登壇)  次に、第1番目の1点目、後援についてでありますが、教育委員会では、後援名義使用許可は、教育文化、体育、学術研究等に関する催し物事業対象としており、事業の趣旨に賛同し、その開催に当たって、教育委員会名義をもって事業を実施する団体に対し後援しているところであります。

宇治市議会 2018-12-11 12月11日-03号

政策経営部長貝康規君) (登壇京都弁護士会が主催されます憲法と人権を考える集いにつきましては、例年京都府内の各自治体に後援の依頼をされておりまして、本市におきましても後援名義使用承認してきたところでございます。今年度につきましても、一度は後援承認を行いましたが、後日、京都弁護士会から、京都府と共催について協議中であり、確定していないとの連絡がまずあったものでございます。

長岡京市議会 2015-03-19 平成27年議会運営委員会( 3月19日)

まず1点目、長岡京市議会後援名義等の使用に関する事務取扱要綱というものを配布さしていただいております。これにつきましては従来から例えば農業祭品評会におきます議長賞であったり、観光写真コンテスト市議会議長賞、こういったものにつきましてこれまでから運用の中で取り扱いをしておりました。

精華町議会 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第4日 3月 6日)

ただ、実際じゃあ団体性格を加味しないのかっていうとそれは全くそうではございませんで、最近でもやはりブラックとかいう言葉が非常によく使われてますけれども、それは、やはり後援名義使用という形で精華町という名前が出ますので、そのことで、例えば、実は非常にブラック活動されてる団体や企業でしたということになりますと、これはやっぱり精華町民全体が名誉を毀損しますので、それはやはり団体性格を見ないということではございません

木津川市議会 2012-09-13 平成24年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2012年09月13日

そういう子どもたちも、やはりそういう対象にしていただきたいというふうに思っておりますし、また木津川市のいわゆる後援名義を受けられた団体なんかにも目を向けていただきたい。そのような思いで、ぜひ早く制定されることを、実現されることを希望しております。  そういうことで、どうでしょうか。

宇治市議会 1994-06-16 06月16日-04号

そして、例外的措置として管理者または学校長は、次の各号の1に該当すると認める場合のほか、その使用許可しないということで5番までありますが、その中の2番、宇治市または宇治教育委員会後援により行事を行う場合、これに当てはまるものと思うわけでありますが、そうした中で、後援名義使用に関する内規というものが、またあります。

宇治市議会 1992-09-28 09月28日-03号

市長派に属していると判断された団体市民に対しては、公共施設使用後援名義使用助成金の交付など、本来あってはならない行政サービスからも、法律や条例にも決められていないのに、規則だとか内規をつくって意図的に締め出してきたのであります。いまこそ憲法地方自治法教育基本法などに基づく民主的な市政運営に立ち戻るべきときであります。

  • 1